月別アーカイブ: 2014年5月
[特許]出願明細書で用語を定義するパイロットプログラムを2014 年6 月から開始
2014-05-20 知財トピックス(米国情報)
2014年3月26日、米国特許商標庁(USPTO)は用語集パイロットプログラム(Glossary Pilot …
[商標/EU]EU各国特許庁、モノクロ商標の保護範囲に関する共通実務を公表
2014-05-20 知財トピックス(欧州情報)
2014年4月15日、欧州共同体商標意匠庁(OHIM)のウェブサイトにおいて、欧州におけるモノクロ商標の共通 …
[特許/ドイツ]改正ドイツ特許法、2014年4月1日施行
2014-05-20 知財トピックス(欧州情報)
既報のドイツ特許法改正が、2014年4月1日に施行された。 改正内容としては、サーチレポートに特許性に関する見 …
[特許]米国特許商標庁、AIA(2011年改正特許法)における先願主義及び当事者系レビュー(IPR)等に関するイベントを相次いで開催
2014-05-20 知財トピックス(米国情報)
AIA(America Invents Act;2011年改正特許法)により2013年3月16日に施行されたF …
特許制度調和等を議題とする特許庁会合がイタリア・トリエステで開催される
2014-05-20 知財トピックス(欧州情報)
2014年4月8日、イタリア・トリエステにおいて、第5回テゲルンゼー(Tegernsee)長官会合が開催され …
[意匠/韓国]ハーグ協定ジュネーブアクトに韓国が加盟、2014 年7 月1日に発効へ
2014-05-20 知財トピックス(東アジア情報)
2014年3月31日、韓国特許庁はスイス・ジュネーブの世界知的所有権機関(WIPO)本部でハーグ協定ジュネー …
「特許法等の一部を改正する法律案」について(その2)②意匠法改正の概要
2014-05-20 知財トピックス(日本情報)
前号で紹介した「特許法等の一部を改正する法律案」が、平成26 年(2014 年)4 月25日に衆議院本会議の …
[特許/台湾]日台特許審査ハイウェイが2017 年4 月30日まで延長、PPH MOTTAINAI 試行プログラムも開始
2014-05-20 知財トピックス(東アジア情報)
2012年5月から実施されていた日本と台湾の間における特許審査ハイウェイ(PPH)試行プログラムが、2017 …
[意匠]犬用ジャージに係る登録意匠の非自明性についてCAFC が判決を下す
2014-05-20 知財トピックス(米国情報)
MRC Innovations, Inc. v. Hunter Mfg., LLP (Fed. Cir. 2 …
[特許/韓国]韓国特許庁、「プログラム」等を特許の保護対象とすることについて意見募集を実施
2014-05-20 知財トピックス(東アジア情報)
韓国特許庁は、2014年3月4日から4月30日までコンピュータソフトウェア関連発明の保護制度改善に向けた意見 …