月別アーカイブ: 2016年5月
平成27年改正特許法及び改訂特許・実用新案審査基準、2016年4月1日からスタート ~「特許権の存続期間の延長登録出願」及び「特許法条約(PLT)」に関連する改訂等について~
2016-05-10 知財トピックス(日本情報)
平成27年改正特許法の施行日と同日の2016年4月1日より、既報の「食品の用途発明」を含む3つの改訂「特許・実 …
[特許]<コラム>米国における均等論の近況(※追記あり)
2016-05-10 知財トピックス(米国情報)
特許侵害訴訟における均等論(doctrine of equivalents)に関しては、日本では、知的財産高等 …
[特許] 当事者系レビュー等の特許付与後手続きに関する最終規則、2016年5月2日施行
2016-05-10 知財トピックス(米国情報)
2016年4月1日付け官報(Federal Register)にて、当事者系レビュー(IPR)、付与後レビュー …
[特許/EU]欧州単一特許及び統一特許裁判所の進捗状況(2015年12月~2016年4月) ~(1)欧州特許庁は準備完了のコメント、(2)協定発効に必要な批准国数達成も近づく~ (※イギリスのEU離脱による影響について追記あり)
2016-05-10 知財トピックス(欧州情報)
<欧州単一特許>欧州特許庁は準備完了のコメント 欧州特許庁(EPO)の2015年12月15日付け発表によれば、 …
[特許/EP]欧州特許庁拡大審判部、「Poisonous Priority(毒入り優先権)・Poisonous Divisional(毒入り分割)」 に関するG1/15の口頭審理開催日は2016年6月7日及び8日 (※審決に関する追記有り)
2016-05-10 知財トピックス(欧州情報)
優先権主張の基礎出願に記載のない事項を含む欧州特許出願を分割出願した際に生じうる問題(いわゆる「Poisono …
[特許・実用新案・意匠/中国] 専利権侵害に関する新たな司法解釈が2016年4月1日に施行される
2016-05-10 知財トピックス(東アジア情報)
2016年3月22日、中国最高人民法院は新たな司法解釈「専利権侵害をめぐる紛争案件の審理における法律適用の若干 …
[意匠/中国]意匠専利の技術評価書請求、累計1万件を突破
2016-05-10 知財トピックス(東アジア情報)
中国国家知識産権局(SIPO)が2010年7月から意匠に関する技術評価書の請求受理を開始して以来、約5年が経過 …
[全般/インドネシア] 法務人権省、知的財産権のライセンス登録制度に関する実施規則を公表
2016-05-10 知財トピックス(その他各国情報)
2016年2月24日、インドネシアの法務人権省(Ministry of Law and Human Right …