月別アーカイブ: 2016年12月
[特許]米国特許商標庁、特許関係料金の改定案を公表 ~出願から登録までの総額は6%アップへ~
2016-12-05 知財トピックス(米国情報)
(※2018年1月16日施行の特許・意匠に関する料金改定の最終規則を取り上げた続報はこちら) 米国特許商標庁( …
[特許/EP] 欧州特許庁、審査状況伺いに関する運用を変更
2016-12-05 知財トピックス(欧州情報)
欧州特許庁(EPO)は、2016年11月1日以降に提出された問合せを対象として、審査状況伺いの運用を変更した。 …
<コラム>マドリッド・モニター
2016-12-05 知財トピックス(その他各国情報)知財トピックス(日本情報)知財トピックス(東アジア情報)知財トピックス(欧州情報)知財トピックス(米国情報)
既報のコラム「各国特許庁/機関提供の知財関連情報」では、各国特許庁・機関から提供されている知財関連情報をご紹介 …
[特許/中国] 国家知識産権局、専利審査指南改正案に対する意見募集を実施 ~ビジネスモデル、コンピュータプログラム、化学分野の発明に関連する事項の明確化など~
2016-12-05 知財トピックス(東アジア情報)
2016年10月27日、中国国家知識産権局(SIPO;日本の特許庁に相当)は、専利審査指南(日本の特許・実用新 …
[商標/台湾] TPP協定加入に向けた改正台湾商標法案を立法院にて審議中
2016-12-05 知財トピックス(東アジア情報)
米国大統領選挙の結果を受けて発効が危ぶまれている環太平洋パートナーシップ(TPP)協定であるが、台湾では、既報 …
[商標/ブルネイ、ASEAN]ブルネイがマドリッド協定議定書に加盟 ~ASEANでは、タイとインドネシアも加盟準備中~
2016-12-05 知財トピックス(その他各国情報)
2016年10月6日、東南アジア諸国連合(ASEAN)の加盟国であるブルネイ・ダルサラーム(ブルネイ)がマドリ …
特許異議申立制度の利用状況に関する分析(2016年秋版:その3) ~取消・一部取消は少ないものの、審理中案件における訂正請求の多さが目立つ~
2016-12-02 知財トピックス(日本情報)
(※2017年春時点の統計データのほか、異議の申立てがされる特許の傾向について分析した続報はこちら) (※20 …