月別アーカイブ: 2017年4月
「知財紛争処理システムの機能強化」に関する報告書が公表される ~「適切かつ公平な証拠収集手続の実現」については、今後の特許法改正に言及~
2017-04-06 知財トピックス(日本情報)
2016年5月に決定された「知的財産推進計画2016」を受けて、産業構造審議会知的財産分科会特許制度小委員会は …
商標登録出願の早期審査・早期審理の対象が拡大される ~マドプロ国際出願“予定”の基礎出願や権利化の緊急性がない場合も対象に~
2017-04-06 知財トピックス(日本情報)
特許庁は、「商標早期審査・早期審理ガイドライン」について、早期審査及び早期審理の対象案件を拡大する改訂を行い2 …
[意匠]米国意匠出願における優先権の回復
2017-04-06 知財トピックス(米国情報)
意匠ではパリ条約による優先権主張を行うことができる期間は、第一国出願から6月である(パリ条約4条C(1))。通 …
[特許/EP]欧州特許庁審判部、独立性及び効率性向上のために組織を刷新 ~オフィスは2017年夏に移転予定~
2017-04-06 知財トピックス(欧州情報)
欧州特許庁(EPO)の審判部(Boards of Appeal)を欧州特許条約(EPC)の枠組み内で刷新するこ …
[特許/WIPO]特許データベース「PATENTSCOPE」でドシエ情報へのアクセスが可能に
2017-04-06 知財トピックス(その他各国情報)知財トピックス(日本情報)知財トピックス(東アジア情報)知財トピックス(欧州情報)知財トピックス(米国情報)
世界知的所有権機関(WIPO)が提供している特許データベース「PATENTSCOPE」にてドシエ情報(特許出願 …
[特許・実用新案・意匠/中国]2年連続で中国における特許出願件数が100万件を超えるも、登録件数の伸びは低下
2017-04-05 知財トピックス(東アジア情報)
(※2017年前半までの他のデータを交えて、中国における知的財産権の現状を紹介した記事はこちら) (※2017 …
[特許/インド、タイ]日本の特許審査官がインド及びタイの新規採用審査官を指導 ~インドでは審査早期化の兆しも~
2017-04-05 知財トピックス(その他各国情報)
別報でも取り上げた報告書(出典(1))によれば、出願から登録までの期間がブラジル及びアルゼンチンと同程度の国と …
グレースピリオドの適用が想定される特許出願における最適な権利取得とは?(知財管理 Vol. 66 No. 10)
2017-04-04 知財トピックス(日本情報)知財トピックス(東アジア情報)知財トピックス(欧州情報)知財トピックス(米国情報)
知財管理2016年10月号(Vol. 66 No. 10)に掲載された記事を紹介いたします。 記事本文は、下記 …
各国のプロダクトバイプロセスクレーム(知財管理 Vol. 66 No. 5)
2017-04-04 知財トピックス(その他各国情報)知財トピックス(日本情報)知財トピックス(東アジア情報)知財トピックス(欧州情報)知財トピックス(米国情報)
知財管理2016年5月号(Vol. 66 No. 5)に掲載された記事を紹介いたします。 記事本文は、下記のタ …