月別アーカイブ: 2017年5月
IoT関連技術等に関する事例の充実化、PBPクレームの裁判例追加等を含む「特許・実用新案審査ハンドブック」の改訂 ~解説資料「IoT関連技術の審査基準等について」も公表~
2017-05-08 知財トピックス(日本情報)
特許庁は、2017年3月22日、「特許・実用新案審査ハンドブック」の改訂を発表した。今回の改訂での注目点はIo …
2017年4月1日より意匠審査基準改訂 ~国際調和を念頭に置いた願書等の記載要件変更、新規性喪失例外規定適用に係る運用の明確化等~
2017-05-08 知財トピックス(日本情報)
2017年4月1日より意匠審査基準が改訂され、同日以降に審査される案件に適用される。ここでは改訂の内容について …
[特許・著作権・商標]2017年も知財関連の米国最高裁判決が相次ぐ ~特許権の消尽、特許訴訟提起の裁判地等についても判断へ~ (※判決に関する追記あり)
2017-05-08 知財トピックス(米国情報)
近年、米国連邦最高裁判所は知財関連の事件を多く取り上げており、昨年2016年12月には意匠権(Design P …
[商標]改正米国商標規則、2017年3月21日施行
2017-05-08 知財トピックス(米国情報)
米国商標法8条及び71条の使用宣誓書に関する規則改正が2017年3月21日に施行された。なお、本規則改正は、当 …
[特許/EU、EP、英国]欧州単一特許及び統一特許裁判所の進捗状況(2017年3~6月:その1) ~2017年12月見込みの運用開始は遅れが不可避に~
2017-05-08 知財トピックス(欧州情報)
(※続報は【関連記事】のリンク先参照) EU基本条約(リスボン条約)50条に基づき、2017年3月29日にイギ …
[特許/EP]欧州特許庁、2017年4月1日以降、単一性欠如時に発行される部分サーチレポートに「仮見解書」を添付
2017-05-08 知財トピックス(欧州情報)
欧州特許出願では、調査部がサーチ段階で発明の単一性要件違反があると判断した場合、出願人に対して追加調査料の支払 …
[特許/中国]改正専利審査指南、2017年4月1日施行 ~ソフトウエア・ビジネスモデル関連、化学分野関連及び無効宣告請求関連の改正点については、意見募集稿時の内容から変更なし~
2017-05-08 知財トピックス(東アジア情報)
中国国家知識産権局(SIPO)は、専利審査指南(日本の特許・実用新案審査基準に相当)の改正を2017年4月1日 …