月別アーカイブ: 2018年9月
特許法38条の2に関する検討 ~「日本版仮出願」として活用する前に知っておきたいこと~(UNITTj 13号 2018年6月1日発行)
2018-09-26 知財トピックス(日本情報)知財トピックス(東アジア情報)知財トピックス(欧州情報)知財トピックス(米国情報)
UNITTj 13号(2018年6月1日発行)に掲載された記事を紹介いたします。 記事本文は、下記のタイトルを …
[意匠/日本]<コラム>特許庁、意匠制度の見直しの検討課題に対する提案募集
2018-09-20 知財トピックス(日本情報)
特許庁は、2018年8月の産業構造審議会知的財産分科会意匠制度小委員会(第6回会合)で、意匠制度の見直しの方向 …
[特許/米国、中国、インド等]<コラム>日本国外の企業等との共同開発により完成した発明を特許出願する場合の留意点 ~第一国出願義務、外国出願許可等について~
2018-09-20 知財トピックス(その他各国情報)知財トピックス(東アジア情報)知財トピックス(欧州情報)知財トピックス(米国情報)
日本の企業、大学等が日本国外の企業、大学等と共同で国際的な研究開発を行う場合、成果物である発明の取扱いには様々 …
「AI・データの利用に関する契約ガイドライン」の概説
2018-09-05 法律トピックス
1 はじめに 本年6月15日、経済産業省から、「AI・データの利用に関する契約ガイドライン1)」が公表された。 …
[意匠/EU]欧州連合司法裁判所(CJEU)、技術的機能によって決定付けられる意匠の保護について判断
2018-09-05 知財トピックス(欧州情報)
Doceram v. CeramTech (Court of Justice of the European …