-
2018.07.06
トランプ貿易摩擦の影響
米国東部時間で7月6日、米国は340億ドル(約3兆7600億円)相当の中国製品に対する制裁関税を発動しました。これを受け、中国側も報復措置に踏み切り、米中間で経済史上最大の貿易戦争がいよいよ始まりました。EUやカナダ、 […]
-
2018.06.11
ディズニーイベント2018
創英では、毎年、所員やその家族、友人を招いて、ディズニーイベントをやっています。昼間はシーかランドで思い切り楽しんでもらい、夕方からミラコスタでお食事会をするというものです。 2018年は昨日6月10日に開催されました。 […]
-
2018.05.25
インドネシアの翻訳チェック開始
2018年3月にこのブログにおいて「タイ出願の翻訳は正確になされているか!?」と題する記事を書きました。 その中で、「インドネシアにつきましては、翻訳チェックの体制構築に一定の目途が立ちましたので、今年の夏までにはチェッ […]
-
2018.04.13
太宰府「梅ヶ枝餅」と「桜ヶ枝餅」
「梅ヶ枝餅」の商標権侵害で、福岡市の露天商が逮捕されたというニュースが本日報道されていました。ちなみに露天商は「桜ヶ枝餅」の商標権者だとのこと。 東京にお住いの皆さまは、このようなニュースは耳を素通りしてしまうかもしれ […]
-
2018.03.16
タイ出願の翻訳は正確になされているか!?
先日のブログでも紹介させていただきましたが、昨年タイのバンコクにアセアンオフィスを開設しました。アセアンオフィスでは技術系の現地スタッフを採用し、業務の一つとして、タイ出願の翻訳チェックを開始しております。現状では、マ […]
-
2018.01.29
新年のご挨拶・EPOの新たな取り組み
ご挨拶が遅くなりましたが、皆様明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 日本弁理士会(国際活動センター)にて長らく欧州担当をやらせていただいていることもあり、EPOとの関わりが多く、EPO長官との協議 […]
-
2017.12.15
早期権利化に向けた動き【インド2】
今年の9月に早期権利化に向けた動き【インド】として本ブログに記事を載せましたが、追加情報を書きたいと思います。インドでは、審査官を増員することでバックログ解消を目指しています。今年、457人の審査官を新たに採用しました。 […]
-
2017.11.24
源氏物語と安室奈美恵
お世話になっているヨーロッパの弁護士の方が、日本が初めてという奥様と来日され、箱根・熱海・小田原方面にお連れしました。富士山の雄姿や大涌谷の硫黄、小田原城の構えなどに大変感動されていましたが、奥様は「せっかく日本に来るの […]
-
2017.11.02
創英ASEANオフィス
2017年10月10日、“創英ASEANオフィス” がタイのバンコクにオープンしました。創英5番目のオフィスであり、東南アジアの拠点となります。 早速オフィスを訪問して、今後のビジネスについて話し合ったり、現地の特許事務 […]
-
2017.10.02
パテント杯準優勝に男のロマンを見た!
特許事務所、法律事務所、特許庁の各部門などからなる野球リーグ「パテント杯」で、我々の野球部が初の決勝進出。自宅から2時間かけて応援に行ってきました。 相手は複数の事務所等からなる混成チームで、このところ連続して優勝してい […]
トピックス

