-
2015.04.01知財トピックスその他各国情報
[特許/PCT] 日本特許庁を受理官庁とするPCT国際出願について、優先権の回復手続が可能に
特許協力条約(PCT)に基づくに規則26の2.3では、12か月の優先期間内に国際出願を提出できなかったことの理由が、各官庁が採用する「故意ではない」基準又はより厳格な「相当な注意」基準を満たす場合、受理官庁は出願人の請求 […]
-
2015.02.20知財トピックス欧州情報その他各国情報
[特許/EP、モロッコ]モロッコ、欧州特許を国内特許として認証可能に
欧州特許庁(EPO)とモロッコは2015年1月19日、欧州特許をモロッコでも国内特許として認めることに関する合意を発表した。 両者の合意は2015年3月1日以降に出願された欧州特許出願に適用され、今後、欧州特許をモロッコ […]
-
2015.02.20知財トピックスその他各国情報
[意匠/EU]<コラム>多国意匠データベース「DesignView」(※追記あり)
2012年11月19日から、欧州共同体商標意匠庁(OHIM;2016年3月に欧州連合知的財産庁(EUIPO)へ改称)主導により「DesignView」というウェブサイトが開設されています。この「DesignView」は、 […]
-
2015.02.20知財トピックスその他各国情報
[特許/インド]特許発明の実施状況に関する陳述書(2014年度分)の提出期限は2015年3月31日まで
インド特許法では、特許発明の商業的実施状況に関する陳述書(Statement of Working)の提出が特許権者及び実施権者に求められている(146条)。 この陳述書の提出を怠った者には1,000,000ルピー以下の […]
-
2015.01.20知財トピックスその他各国情報
2015年1月から日本の商標情報が「Global Brand Database」に掲載
2014年11月27日、日本特許庁は、世界知的所有権機関(WIPO)による商標データベース「Global Brand Database」に日本の商標公報を提供することを発表した。提供開始時期は2015年1月の予定。 「G […]
-
2015.01.20知財トピックスその他各国情報
世界知的所有権機関(WIPO)から「World Intellectual Property Indicator」2014年版が公表される
2014年12月16日、世界知的所有権機関(WIPO)は、特許、実用新案、意匠、商標に関する各種統計情報をまとめた「World Intellectual Property Indicator」2014年版を公表した。 例 […]
-
2015.01.20知財トピックスその他各国情報
[商標/OAPI、ジンバブエ]アフリカ知的財産機関及びジンバブエがマドリッド協定議定書に加盟
2014 年12 月、アフリカ諸国がマドリッド協定議定書へ加盟する動きが相次いだ。 1つ目はアフリカ知的財産機関(OAPI)で、12 月5日に加入書が世界知的所有権機関(WIPO)に寄託され、2015 年3 月5日に発効 […]
-
2014.12.20知財トピックスその他各国情報
五大特許庁公式サイトにて「IP5 Statistics Report」の2013年版が公表される
2014年12月1日、日米欧中韓の五大特許庁は、各庁の統計情報をまとめた報告書の最新版(2013 年版)である「IP5 Statistics Report 2013 Edition」を公式サイトで公表した。 同報告書で […]
-
2014.12.20知財トピックスその他各国情報
[特許/PCT]PCT 関連手数料改定、2015 年1 月1日より
2015 年1 月1 日より、国際出願関係手数料及び欧州特許庁が行う国際調査手数料が改定される。 国際出願手数料については、小幅ながら値下げとなる。また、国際調査機関として欧州特許庁を選択した場合の国際調査手数料も値下 […]
-
2014.11.20知財トピックスその他各国情報
[商標/カナダ]<コラム>カナダ商標法改正に向けての対応
既報のとおり、2014年6月にカナダで商標法改正法案が成立しました。 本稿執筆時点の情報によれば、2015年中とも言われていた施行時期はやや遅れるようで、マドリッドプロトコルへの加盟と合わせて施行することになった場合には […]
トピックス

