-
2015.01.20知財トピックスその他各国情報
世界知的所有権機関(WIPO)から「World Intellectual Property Indicator」2014年版が公表される
2014年12月16日、世界知的所有権機関(WIPO)は、特許、実用新案、意匠、商標に関する各種統計情報をまとめた「World Intellectual Property Indicator」2014年版を公表した。 例 […]
-
2015.01.20知財トピックスその他各国情報
[商標/OAPI、ジンバブエ]アフリカ知的財産機関及びジンバブエがマドリッド協定議定書に加盟
2014 年12 月、アフリカ諸国がマドリッド協定議定書へ加盟する動きが相次いだ。 1つ目はアフリカ知的財産機関(OAPI)で、12 月5日に加入書が世界知的所有権機関(WIPO)に寄託され、2015 年3 月5日に発効 […]
-
2014.12.20知財トピックスその他各国情報
五大特許庁公式サイトにて「IP5 Statistics Report」の2013年版が公表される
2014年12月1日、日米欧中韓の五大特許庁は、各庁の統計情報をまとめた報告書の最新版(2013 年版)である「IP5 Statistics Report 2013 Edition」を公式サイトで公表した。 同報告書で […]
-
2014.12.20知財トピックスその他各国情報
[特許/PCT]PCT 関連手数料改定、2015 年1 月1日より
2015 年1 月1 日より、国際出願関係手数料及び欧州特許庁が行う国際調査手数料が改定される。 国際出願手数料については、小幅ながら値下げとなる。また、国際調査機関として欧州特許庁を選択した場合の国際調査手数料も値下 […]
-
2014.11.20知財トピックスその他各国情報
[商標/カナダ]<コラム>カナダ商標法改正に向けての対応
既報のとおり、2014年6月にカナダで商標法改正法案が成立しました。 本稿執筆時点の情報によれば、2015年中とも言われていた施行時期はやや遅れるようで、マドリッドプロトコルへの加盟と合わせて施行することになった場合には […]
-
2014.10.20知財トピックスその他各国情報
[特許/マレーシア]日本とマレーシア、2014年10月1日から特許審査ハイウェイ試行プログラムを開始
2013年におけるマレーシアへの特許出願件数は7,350件、登録件数は2,691件と前年よりも引き続き増加しており、その内、出願では1,600件程度が米国からの出願であり、1,400件程度が日本からの出願となっている。 […]
-
2014.10.20知財トピックスその他各国情報
[特許/アルゼンチン]2013年1月1日以前の出願について、優先権基礎出願の審査状況に関する報告を出願人に要請
アルゼンチン特許庁は、2014年8月29日付けの官報において、2013年1月1日以前のすべての出願について、優先権基礎出願の審査状況を報告するように求めた。 報告期限は2014年11月28日で、報告を怠った場合には出願は […]
-
2014.09.20知財トピックスその他各国情報
[特許/コロンビア]日本とコロンビア、2014年9月1日から特許審査ハイウェイ試行プログラムを開始
日本特許庁は、コロンビアを含め、成長著しい中南米諸国との知的財産基盤の発展および日本企業の事業活動支援のため、中南米諸国への知財協力を強化している。このような状況の中、2014年8 月4日、コロンビアの首都ボ […]
-
2014.08.20知財トピックスその他各国情報
[特許/インド]インド最高裁、特許無効の主張における「ダブルトラック」について判断
Dr. Aloys Wobben v. Yogesh Mehra (Supreme Court) CivilAppeal No.6718 of 2013 インド最高裁判所は、2014年6月2日、特許無効の主張に際して、 […]
-
2014.08.20知財トピックスその他各国情報
[商標/インド]インド特許庁、商標出願の審査状況に関する情報提供を拡充
2014 年5 月、インド特許庁は、商標出願の審査状況を確認できる「Dynamic Trade Marks Utilities」というサービスを開始した。 このサービスは、ウェブサイトから出願案件のステータスを確認する […]
トピックス

