-
2011.02.20知財トピックス欧州情報
[特許/EP] モロッコ、欧州特許の認証について欧州特許庁と合意
2010年12月20日、欧州特許庁(EPO)はモロッコでの欧州特許の認証について合意したことを発表した。 発表によれば、モロッコ議会によって必要な手続がされた後に合意が発効するとされている。 モロッコは欧州特許条約(EP […]
-
2011.02.20知財トピックス欧州情報
[全般/EPC・CTM・RCD]2010年、欧州特許出願、共同体商標出願、登録共同体意匠のいずれも増加
欧州特許庁(EPO)のウェブサイトによると、2010年にEPOが受理した特許出願件数は前年比10%増の232,000件に達した。 詳細な統計は今春に公表される模様。 また、欧州共同体商標意匠庁(OHIM)のウェブサイト […]
-
2011.02.20知財トピックス欧州情報
[特許/EPC]「本質的に生物学的な方法」の解釈に関するブロッコリー事件・トマト事件
2010年12月9日、欧州特許庁(EPO)の拡大審判部は、植物の製造方法の分野について、欧州特許条約(EPC)第53条(b)(特許性の例外の規定)で除外される発明に関する審決を公表した(G2/07およびG1/08:いわ […]
-
2011.02.07知財トピックス日本情報
商標登録出願に関する情報提供について
特許庁に対して、審査に寄与すると思われる情報を提供することが可能です。 通常、特許庁になされた出願は、審査官が拒絶理由の有無を調査し、その登録性を判断します。しかしながら、その出願が登録要件を満たしていない、あるいは不 […]
-
2011.02.01知財トピックス東アジア情報
中国最高人民法院、最高人民検察院及び公安部が知的財産権侵害刑事案件に関する司法解釈を共同で発表しました。
2011年1月11日、中国最高人民法院、最高人民検察院及び公安部が、「知的財産権侵害刑事案件の処理における法律適用の若干問題に関する意見」を共同で発表しました。 本意見は、近年、公安機関、人民検察院及び人民法院が知的財産 […]
-
2011.01.20知財トピックスその他各国情報
[特許/シンガポール]実体審査の委託特許庁からオーストラリア特許庁が除外される
日本、米国等での審査結果を利用せず、シンガポール特許庁独自の審査請求をした場合には、従来、オーストラリア、オーストリア、デンマーク、ハンガリーの特許庁に実体審査が委託されていた。 しかし、2010年12月6日より施行さ […]
-
2011.01.20知財トピックス東アジア情報
[一般/韓国]2010年3/4分期の知財動向
韓国における前年度対比の知財動向が集計された。 全般的に出願件数は減ったが、登録件数は増えた。詳細は以下の通り。 出願件数の動向 特許:2.7%減少 実用新案:28.3%減少 意匠:3.8%減少 商標:16.3%減少 […]
-
2011.01.20知財トピックスその他各国情報
[特許/インド]特許審査基準の改正
TRIPs協定にあわせた法改正や、1998年のPCT加入にあわせた法改正をはじめ、インドの特許法に関して近年頻繁な改正が続いている。 その中、特許審査基準の改正のための意見募集が2010年12月4日まで行われ、同31日 […]
-
2011.01.20知財トピックス欧州情報
[特許/EU]欧州委員会、EU特許制度創設へ向けた提案を提出
2010年12月14日、欧州委員会は、EU 特許制度の創設に向けて「強化された協力(enhanced cooperation)」のための提案を提出したと発表した。 EU特許制度は、現在の欧州特許条約(EPC)のような「特 […]
-
2011.01.20知財トピックス欧州情報
[商標/OHIM]第9回商標三極会合にOHIM長官等が参加
欧州共同体商標意匠庁(OHIM)のウェブサイトによると、2010 年12 月7 日~9 日に日本で行われた第9 回商標三極会合にOHIM 長官等が参加し、商標制度のハーモナイゼイションに関するプロジェクトについて、日本 […]