-
2016.11.14知財トピックス日本情報
特許異議申立制度の利用状況に関する分析(2016年秋版:その2) ~申立の割合が高いIPCはC・Dセクション、取消率は無効審判の無効率より低め?~
(※2017年春時点の統計データのほか、異議の申立てがされる特許の傾向について分析した続報はこちら) (※2018年前半時点の統計データに関する記事はこちら) 既報では特許異議申立について無効審判の状況と比較しつつ申立件 […]
-
2016.11.14知財トピックス日本情報
プロダクト・バイ・プロセス・クレーム、IoT関連技術等に関する「特許・実用新案審査ハンドブック」の改訂
2016年9月28日、特許庁は「特許・実用新案審査ハンドブック」の改訂を公表した。主な改訂事項は下記のとおりで、出願実務に関する説明の充実を図る内容となっている。 プロダクト・バイ・プロセス・クレーム(PBPクレーム)に […]
-
2016.11.14知財トピックス米国情報
[特許]<コラム>USPTOによる審査関連施策の現況 ~早期審査関連と最終拒絶後の選択肢について~
米国特許商標庁(USPTO)では、特許出願の審査促進に関する様々な取り組みを行っており、特設ページ「USPTO Patent Application Initiatives Timeline」にて内容を紹介しています。 […]
-
2016.11.14知財トピックス欧州情報
[特許/英国]改正イギリス特許規則、2016年10月1日及び2017年4月6日施行
英国知的財産庁(UKIPO)は、2016年9月1日付けで改正特許規則を公表した。今回の改正は旧規則「Patent Rules 2007」を対象とするもので、2016年2~4月に意見募集を実施していた。改正の内容は下記の1 […]
-
2016.11.14知財トピックス欧州情報
[意匠・商標/EU、英国]<コラム>日本からイギリスへの意匠出願・商標出願の現状とは?
メイ首相が2017年3月末までにEU離脱通告を行うとの意向を明らかにした後に、11月3日に裁判所(高等法院;High Court)は通告には議会の承認が必要との判断を下し、イギリスのEU離脱は交渉開始時期さえ未だに不透明 […]
-
2016.11.14知財トピックス東アジア情報
[商標/中国] 国家工商行政管理総局、商標登録の改革に関する意見を公表 ~審査協力センターの開設、手続処理の効率化等を目指す~
中国国家工商行政管理総局(SAIC)は、商標登録の円滑化を積極的に促進するための改革に関する意見(原題は「工商总局关于大力推进商标注册便利化改革的意见」)を2016年7月25日に公表した。この意見には、6つの大項目と、具 […]
-
2016.11.14知財トピックス東アジア情報
[特許/台湾]TPP協定への加入に向けた専利法改正案が行政院を通過
2016年8月4日、日本の内閣に相当する台湾・行政院において、専利法(特許法、実用新案法及び意匠法を含む法律)の改正案が通過した。 改正案は、台湾の環太平洋パートナーシップ(TPP)協定への加入に向けたものと位置づけられ […]
-
2016.11.14知財トピックスその他各国情報
[特許/シンガポール]「外国ルート」を廃止する改正シンガポール特許法、2020年1月1日施行見込みへ延期
現行シンガポール特許法(2014年2月14日の改正施行後)では、実体審査の代わりに、シンガポール国外での対応出願のサーチ及び審査結果(拒絶理由のない最終的なもの)を利用する補充審査(Supplementary Exami […]
-
2016.10.05知財トピックス米国情報
[特許]故意侵害に関するHalo最高裁判決のその後
・Halo Electronics. Inc. v. Pulse Electronics, Inc. (Fed. Cir. 2016) Nos. 2013-1472, 2013-1656 ・WBIP LLC v. Koh […]
-
2016.10.05知財トピックス欧州情報
[特許/EP]欧州特許庁、異議申立の審理早期化を目的とする新たな運用を2016年7月1日より開始 ~審査についても早期化の目標を設定~
2016年6月13日、欧州特許庁(EPO)は、異議申立(opposition)に関する今後の取り組みを発表し、それに基づく新たな手続きの運用を7月1日より開始した。これにより、異議申立の手続きを簡略化するとともに早期の決 […]