-
2021.10.20知財トピックス日本情報
[特許・意匠・商標等/日本]令和3年10月1日より旧氏(旧姓)の併記が可能に
令和3年9月30日、「特許法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係省令の整備等に関する省令」が公布され、特許庁への手続において、氏名欄への旧氏の併記が令和3年10月1日より可能となった。 背景には、特に発明者等の氏 […]
-
2021.10.20知財トピックス日本情報その他各国情報
[特許/WO]令和4年4月1日より特許料、登録料等値上げ予定
令和4年4月1日より特許料、登録料(実用新案、意匠、商標)等の料金改定を行うため、特許法等関係手数料令等に関する法律施行令が改正される予定です。 その背景には近年、海外の特許文献の急増による審査負担の増加など定常的に必要 […]
-
2021.10.20知財判決ダイジェスト
特許 令和2年(行ケ)第10054号「核酸分解処理装置」(知的財産高等裁判所 令和3年7月20日)
【事件概要】 この事件は、特許無効審判の請求を不成立とした審決の取消判決確定後、訂正(本件訂正)を認めた上で再び無効審判請求を不成立とした審決(本件審決)の取消しを求める事案である。 知的財産高等裁判所は、審決を取り消し […]
-
2021.09.21知財トピックス東アジア情報
[台湾/特許]改正審査基準第二篇第十二章~コンピュータソフトウェア関連発明~
台湾智慧財産局により、コンピュータソフトウェア関連発明に関する改正審査基準第二篇第十二章(以下、改正第十二章)が2021年6月9日付で公布、2021年7月1日付で発効された。 改正第十二章では、主に日本の特許・実用新案審 […]
-
2021.09.21知財トピックス東アジア情報
[中国/商標]中国でのOEM生産における商標の使用と商標権侵害(中国最高人民法院判決(2019)最高法民再138号)
1.事件の概要 本田技研工業株式会社(以下、「原告」という。 )は、自己の商標権侵害は成立しないと判断された雲南省高級人民法院判決(2017)第800号を不服として、重慶恒勝鑫泰貿易有限公司及び重慶恒勝集団有限公司(以下 […]
-
2021.09.20知財判決ダイジェスト
特許 令和2年(行ケ)第10102号等「読取装置及び情報提供システム」(知的財産高等裁判所 令和3年5月20日)
【事件概要】 進歩性欠如を理由として一部の請求項に係る特許を無効とした審決を、知的財産高等裁判所が取り消した事例。 ▶判決要旨及び判決全文へのリンク 【争点】 甲1(米国特許第9245162号明細書)の記載から、本件発明 […]
-
2021.09.20知財判決ダイジェスト
特許 令和2年(行ケ)第10115号「美容器」(知的財産高等裁判所 令和3年6月24日)
【事件概要】 進歩性欠如を理由として請求項1に係る発明についての特許を無効とした審決を、知財高裁が取り消した事例。 ▶判決要旨及び判決全文へのリンク 【争点】 長尺状のハンドルが甲1に記載されたに等しい事項といえるか。ま […]
-
2021.09.20知財トピックス欧州情報
[特許/欧州]進歩性の判断における技術的効果の『妥当性』と、この技術的効果を立証するための『“post-published“ data』との関係についてのEPO拡大審判部への照会
欧州特許庁(EPO)での進歩性の審理において、技術的効果を立証するための「“post-published“ data」(特許の優先日または出願日の後に作成された実験データ等)が認められるための条件については長年にわたって […]
-
2021.09.20知財トピックスその他各国情報
[特許/ブラジル]ブラジルにおける国家衛生監督庁(ANVISA)による事前承認制度の廃止
ブラジルにおいて、2021年8月26日をもって国家衛生監督庁(ANVISA;米国のFDAに相当)による医薬関連発明に関する特許出願の事前承認制度が廃止された(法律第14,195号)。 これまでブラジルでは、医薬関連特 […]
-
2021.08.24知財トピックス日本情報
[特許・意匠・商標等/日本]銀行振込による予納が可能に
オンライン出願・請求する場合の手数料の納付方法の一つに、「予納」があります。 「予納」とは、納付すべき手数料の見込額をあらかじめ特許印紙で予納台帳に納付し、手続きごとに必要な手数料を予納台帳から引き落とす方法です。 令和 […]
トピックス

