-
2024.10.07知財トピックス米国情報
[特許/米国]特許期間調整(PTA)の再考申請に関するお知らせ
この度、米国特許商標庁(USPTO)から特許期間調整(PTA)ソフトウェアに影響を与えるコーディングエラーがあったとの報告がありました。これにより、下記で説明する「A遅延」および「重複日数」の計算に誤りが生じ、その結果 […]
-
2024.10.03知財トピックス米国情報
[特許/米国]AFCPの試行期間終了
米国特許商標庁(United States Patent and Trademark Office:USPTO)はAfter-Final Consideration Pilot 2.0(以下、AFCP)の試行期間が202 […]
-
2024.09.20知財判決ダイジェスト
特許 令和5年(行ケ)第10098号「衣料用洗浄剤組成物」(知的財産高等裁判所 令和6年5月14日)
【事件概要】 無効理由として引用発明に基づく進歩性欠如並びにサポート要件違反等が主張され、いずれの無効理由も認められないとした特許無効審判請求不成立の審決の取消訴訟において、進歩性の判断に誤りがあるとして審決を取り消し […]
-
2024.09.20知財判決ダイジェスト
特許 令和5年(行ケ)第10145号「発光装置」(知的財産高等裁判所 令和6年7月10日)
【事件概要】 請求項2に係る補正事項は、新規事項の追加に該当するとした審決の判断に誤りはないとして、拒絶査定不服審判請求に対する請求不成立審決が維持された事例。 ▶判決要旨及び判決全文へのリンク 【主な争点】 請求項 […]
-
2024.09.10知財トピックスその他各国情報
[特許/オーストラリア]2024年10月1日からの庁費用の改訂 ~超過クレーム庁費用に注意~
2024年9月2日、オーストラリア知的財産庁は2024年10月1日からの庁費用の改訂を公表した。当該改訂は、特許出願手続や異議申立手続の庁費用の値上げを含むが、注意すべきと考えられる改訂内容は、クレーム数が20を超える場 […]
-
2024.09.10知財トピックス東アジア情報
[特許・実用新案・意匠/中国]専利法実施細則・専利審査指南の改正(第5編) ~ 実用新案 ~
既報の第4編では、コンピュータプログラム関連発明の登録要件に関する改正点を解説した。今回は、実用新案(中国語原文では、「実用新型専利」)に関する改正点を解説する。 1.遅延審査 中国では、専利法実施細則(以下、実施細 […]
-
2024.09.06知財トピックス東アジア情報
[特許/シンガポール]審査請求の期限延長申請庁費用が免除となるパイロット・イニシアティブ
2024年8月19日、シンガポール特許庁(Intellectual Property Office of Singapore)は、調査・審査請求に関するパイロット・イニシアティブを公表した。 2020年1月1日にいわゆる […]
-
2024.08.30知財トピックス東アジア情報
[特許/インド]改正特許規則 ~実施報告書の提出に関する公式見解~
既報では、2024年3月15日に改正及び施行された特許規則(以下、改正特許規則)を紹介した。改正特許規則の中には、インドにおける特許発明の商業的実施の程度に関する陳述書(特許規則131、様式27;以下、実施報告書)の提出 […]
-
2024.08.22知財トピックス欧州情報
[特許/欧州]「クレームの解釈における明細書及び図面の参酌」に関して拡大審判部に質問を付託
欧州特許庁(EPO)審判部は、2024年7月1日、欧州特許のクレーム解釈において明細書と図面を参酌できるかどうか、またどの程度参酌できるかについて、技術審判部が中間審決T 0439/22(HEATED AEROSOL)を […]
-
2024.08.20知財判決ダイジェスト
特許 令和5年(行ケ)第10053号「ペリクル膜、ペリクル枠体、ペリクル、その製造方法、露光原版、露光装置、半導体装置の製造方法」(知的財産高等裁判所 令和6年6月24日)
【事件概要】 新規性欠如、進歩性欠如、拡大先願に係る発明との同一性、の各取消理由により特許を取り消した異議決定が取り消された事例。 ▶判決要旨及び判決全文へのリンク 【主な争点】 本件発明の「(1)『カーボンナノチュ […]