-
2020.07.20
withコロナ/afterコロナのコミュニケーション
1.仕事上のコミュニケーション緊急事態宣言のときは、弊所の所員の殆どが自宅でテレワークを行い、日々の手続も書面によるものからウェブベースによるものに変更されました。今では書面のファイルが担当者の机の上からなくなってしまっ […]
-
2020.06.19
メダカは飢餓状態でメスからオスに性転換する!?
緊急事態宣言下では家に居ることが多く、ペットに癒しを感じた方も多いのではと思います。私も週に何日かは家で仕事をしておりましたが、どこかで癒しを求めていたのか、普段は家族に任せ切っているメダカの世話をする機会が増えた気が […]
-
2020.05.18
[速報]生物学的方法による植物等の特許性を否定-EPO拡大審判部審決G 3/19
1.EPO拡大審判部審決G 3/19の概要2020年5月14日、EPO(ヨーロッパ特許庁)拡大審判部は、「本質的に生物学的な方法」に関する注目の審決(G 3/19)を公表した。その内容は「本質的に生物学的な方法(esse […]
-
2020.04.23
テレワークをきっかけにボディーサイクル確認
新型コロナの影響で、テレワークに移行し、その結果、朝の同じ時間帯の電車に乗らなくなったので、毎日のリズムを維持するのが難しいと感じてきました。 そこで試してみようと思いついたのが、「時計を使わない生活」。 今まで夜寝ると […]
-
2020.04.20
昔の国立競技場!12時間リレーマラソン!
最近、新型コロナの話ばかりなので、全然別の話題を… 建て替え前の国立競技場(代々木)にて、創英ランメンバーで12時間リレーマラソンというのに毎年出場していました。 金曜日の夜7時スタートで、土曜日の朝7時までの12時間で […]
-
2020.03.30
ぜひ知っておくべき新型コロナウイルスの特徴
知り合いから、「アビガン」(インフルエンザ治療薬。RNAウィルスに有効であるためCovid-19にも効くのではと言われている)の開発者である白木公康先生が解説記事を書いているから、読んでみてはどうかと教えられた。 志村け […]
-
2020.03.26
ドイツの連邦憲法裁判所が統一特許裁判所協定の批准に関する法案を無効と判断
ドイツの連邦憲法裁判所は、2020年3月20日、欧州統一特許裁判所協定(UPC)の批准に関する法案を無効と判断しました。 UPCが発効すれば、EU各国での特許取得や維持、裁判のコストが大幅に下がることが期待されており、英 […]
-
2020.03.16
石垣島、首里城その他
「ANAスーパーセール」の案内を昨年後半に見ていたら…「ん?石垣島が片道8000円台?」ということで、即断して航空券を購入し、先週水曜から日曜まで久しぶりの5日間の休暇を取得することにしました。 チケットを取ったときはコ […]
-
2020.02.28
インドのPPHの受付を再開(44件分)
インド特許庁では、2019年12月5日より日本との間で特許審査ハイウェイ(PPH)の受付を開始していましたが、すぐに申請件数が上限の100件に達したとして、現在は申請が行えない状態となっておりました。 このたび、2020 […]
-
2020.02.26
東京マラソン2012と2020
8年前の今日、初めてマラソンを走りました。初めてのマラソンが「東京マラソン2012」だったのです。友人に誘われて合計12名で応募して、自分だけ当選というビギナーズラックです。 当時のメモを見ると…・5kmしか走ったことが […]
トピックス

