-
2020.12.24
今年読んだ本で一番!
本年はコロナで大変な年でしたが、あと3営業日となりました。お客様におかれましては、一年間大変お世話になりありがとうございました。 さて、この一年で実に様々な本を読んできましたが、今年読んだ中で一番面白かった本が、「現代経 […]
-
2020.12.20
特許庁に提出する証明書等の押印及び署名の廃止
発明や考案、意匠において自己の行為に起因する新規性喪失の例外規定(特許法第30条第2項(実用新案法第11条で準用)、意匠法第4条第2項)の適用を受けるためには、出願から30日以内に適用を受け得ることを証明する証明書を提 […]
-
2020.11.21
縦のものを横にもしない?
「縦のものを横にもしない」とは、面倒くさがって何もしないことのたとえですが…「横のものを縦にする」ことで気が付いたことを書いてみたいと思います。(当たり前のことで、言われるまでもない…とお叱りを受けるかもしれませんが) […]
-
2020.11.11
木で作る!
外に出かけるよりも自宅で過ごすことが増えてきて、何かうちのためにできないかなと、考えていたときに… 小笠原ネコプロジェクト(小笠原諸島の固有種アカガシラカラスバトなどの生物が野生の猫の標的になって数が激減していることから […]
-
2020.10.27
読書と内田樹さん
本を読むのが趣味です、というかいつも何かの本を読んでいます。自宅では、ベッドサイド、2つのトイレ、風呂場、自分のデスクにそれぞれ別の本をおいて並行で複数冊読むことが多いです。 批評家、評論家の類の作家も好きでよく読みます […]
-
2020.10.06
ちょっとしたこと
東京もGo Toトラベルの対象となりましたね。私も最近少しずつ出かけはじめており、その際にちょっとしたことに遭遇して、感動したり素晴らしいと思ったりすることがあります。いくつかを紹介します。 [シャワーヘッド]法事で家族 […]
-
2020.09.28
弁理士会継続研修e-ラーニングの講師
昨年夏ごろ、某先生から「医療行為(産業上利用可能性)」についてのe-ラーニングの講師をやってきたが、2020年度からこの役を引き継いでくれないか、と打診があり、論文作成のときなどにいつも教えていただいていたこともあり、引 […]
-
2020.09.01
江戸前鮨に一日入門
包丁をまともに握ったこともない私ですが、ケータリング会社を運営している知人のアレンジで、赤坂の寿司の名店に一日入門させてもらいました。寿司店が休日の土曜の午後、厨房で大将と並んで一から指導を受けるという滅多にない機会。 […]
-
2020.08.28
内臓を褒められる-マウスウォッシュとの関係
人間ドックに行ってきました。毎年、前年の肺活量のデータを上回ることを目標に(意味があるかは分かりませんが)、頑張っているのですが、今年はコロナ対策で肺活量の測定が中止でした。残念です。 さて、胃の内視鏡検査をしてもらった […]
-
2020.08.17
原作復刻版「君たちはどう生きるか」
少し前「君たちはどう生きるか」の漫画版が話題になっている時期がありました。 吉野源三郎という哲学者が書いた本が原作であることは知っていましたが、漫画になるくらいだから原作は難解であるに違いないと思っていました。原作は「哲 […]
トピックス

