-
2010.12.20知財トピックス欧州情報
[特許/EPC]2011年1月28日以降のEPC出願では、スイスタイプクレームによる記載が不可に
欧州特許庁の拡大審判部は、医薬用途発明に用いられてきたスイスタイプクレームを認めないとの判断を含む審決G2/08を2010 年2月19日に下していた。 この審決G2/08が2010年10月28日付け官報にて公表された。 […]
-
2010.12.20知財トピックス欧州情報
[特許/EPC]PCT域内移行後の庁通知等に対する応答期間・補正可能期間を変更する施行規則改正
2010 年4 月施行の現行規則では、欧州特許庁が国際調査機関又は国際予備審査機関であるPCT 出願の場合(例えば、日本特許庁への英語PCT 出願で国際調査機関に欧州特許庁を指定した場合)、EPC 域内移行後に発行され […]
-
2010.12.20知財トピックス欧州情報
[特許/EP]規則71(3)の庁通知(許可予告)の後の手続に関する施行規則改正
許可予定の明細書等、庁費用支払い、クレーム翻訳文提出に関する規則71(3)の庁通知以降の手続きに関する改正規則71及び新規則71aが2010年10月26日に公表された。 主な改正点は、①許可予定の明細書等の内容に出願人が […]
-
2010.11.20知財トピックス欧州情報
[特許/EPC]2011年1月1日施行のサーチ結果提出義務に関する制度運用の公表
かねてより告知されていた「優先権主張を伴うEPC 出願における、先の出願に対するサーチ結果の提出義務(規則141 及び70b)」について、2010 年10 月5 日に制度運用が公表されました。 今回の公表によって提出義 […]
-
2010.11.20知財トピックス欧州情報
[特許/EP]分割出願期限の起算日を明確化する施行規則改正
********** 注:2014年4月の規則改正により、この記事にある「分割出願に関する24ヶ月の時期的制限」は撤廃されました。関連記事は、こちら。 ********** 2010年4月1日施行の規則改正では、欧州特許 […]
-
2010.09.10知財トピックス欧州情報
日スペイン特許審査ハイウェイ試行プログラム開始
日スペイン特許審査ハイウェイ試行プログラムが開始されます。 今般、日本国特許庁とスペイン特許庁との間で、特許審査ハイウェイ試行プログラム(PPH)を本年10月1日より開始することに合意がなされました。また、今回合意され […]
-
2010.03.24知財トピックス欧州情報
日独特許審査ハイウェイ試行プログラム
日独特許審査ハイウェイ試行プログラムの実施が、2年間延長されます。 日本国特許庁とドイツ特許商標庁は、特許審査ハイウェイ試行プログラムを平成20年3月25日より2年間の予定で実施してきましたが、この試行期間が2年間延長 […]
-
2010.03.12知財トピックス欧州情報
日英特許審査ハイウェイについて
日英特許審査ハイウェイが平成22年3月10日から本格実施に移行されます。 日本国特許庁と英国知的財産庁との間で平成19年7月1日から試行実施されておりました特許審査ハイウェイが、平成22年3月10日から本格実施に移行さ […]
-
2009.11.25知財トピックス欧州情報
日米欧三極間で特許審査ハイウェイの取組開始
日欧特許審査ハイウェイ試行プログラム、及び日米欧特許審査ハイウェイでのPCT出願の国際段階成果物の利用が2010年1月29日より開始されます。 これまで、日本と諸外国との間の特許審査ハイウェイ(PPH)は、段階的に10 […]
-
2009.10.23知財トピックス欧州情報
第27回日米欧三極知財シンポジウム
2009年11月12日に京都大学にて「第27回日米欧三極知財シンポジウム」が開催されます。 日本国特許庁(JPO)、米国特許商標庁(USPTO)、欧州特許庁(EPO)は、1983年の第1回長官会合以降、毎年持ち回りで三 […]
トピックス

