-
2021.12.17
クリスマスのYouTube
クリスマスも間近になってきました。ますます1年が過ぎるのが早くなってきました。1年の長さは「1/年齢」で感じるものだという話も聞いたことがあります。 以前は、この時期になると大量のクリスマスカードが届いて、壁に貼ったりし […]
-
2021.11.29
ウェブ会議時代のニューノーマルとは?
Withコロナになってから、人とのコミュニケーションや会議がバーチャル(リアルではないという意味で)の方向にシフトしてきています。日常業務で電話をすることも少なくなり、多くはTeamsコールに置き換わりました。 業界団体 […]
-
2021.11.03
「私がやっておきます」
お風呂に入るときもトイレに入るときも本を手放せないタイプですが… 前回、本の紹介をしてから久しぶりの本の紹介です。以前の書き込み以来かなりの数の本を読みましたが、信頼できる人が勧めている本か、読み続けている特定の筆者の本 […]
-
2021.10.07
謎の料理「おっちゃほい」!
緊急事態宣言が解除されたこともあり、新潟県の瀬波温泉と月岡温泉に行ってきました。月岡温泉に行くなら新発田市名物「おっちゃほい」を食べてきた方がいいよ!というお勧めに従って、「おっちゃほい」を食べに行ってきました。「シンガ […]
-
2021.09.24
お好み焼きがやめられない2
一年のうち300日はお寿司を、200日はお好み焼きを、そのうちの190日は広島風お好み焼きを食べたい私ですが。 前回、お好み焼きブログを記載した際に、「ここの広島風は美味しいです!」と情報提供を皆様からいただき、これは食 […]
-
2021.09.17
生き方の問題?
昨日の昼休みは、米国弁護士(特許弁護士)とずっとチャットしていて食事する暇がないほどであった。 彼はロシア人。彼の生き方を聞いていると笑い転げることも多いし、ちょっとまねしたくなることも多い。昨日聞いた話も「ブログに紹介 […]
-
2021.09.09
お好み焼きがやめられない
一年のうち300日はお寿司を食べたいです、とよく言っていますが、200日はお好み焼きが食べたく(合計500日になって計算が合いませんが)、そのうちの190日は広島風お好み焼きであって欲しいと願っています。 そこで広島風お […]
-
2021.08.22
初ロードバイク!
以前から2人の友人にロードバイクをずっと勧められてきた。2人とも偶然だが医者だ。 1人は高校の同級生で、下関の某公立病院で呼吸器内科の部長をしている。現在、コロナの対応で寝る間もないように忙しいそうだ。 彼曰く「ロードバ […]
-
2021.08.06
仕事で「美意識」って必要なの?
お風呂に入るときもトイレに入るときも本を手放せないタイプですが… 本をいつも並行して5冊くらい読んでいるので、後から読み始めた本の方が面白くて最初に読みかけていた本が置いていかれることがよくある。 最近話題になっていた、 […]
-
2021.07.27
偏微分方程式の研究者が東京オリンピック女子ロードレースで優勝!
以前のブログでも報告しましたが、東京オリンピックのボランティアに3年前に当選し、男女ロードレースの沿道警備のボランティアをやることになりました。武蔵の森公園(府中)がスタートで、ゴールは富士スピードウェイ。男子の距離は2 […]
トピックス

