-
2009.11.30知財トピックス日本情報
知的財産シンポジウム2009
12月7日に「知的財産シンポジウム2009」が開催されます。 「知的財産シンポジウム」は、特許庁主催で平成10年から開催されています。今年は、12月7日(月)に東京ビックサイトで開催されることになり、「企業戦略を支える […]
-
2009.11.17知財トピックス日本情報
類似商品・役務審査基準の改正案の見直しについて
「類似商品・役務審査基準」の見直しが検討されており、その改正案について意見募集が行われています。 「類似商品・役務審査基準」(以下「審査基準」といいます。)とは、簡単に言うと商品・役務の類否判断に用いられている基準です […]
-
2009.11.11知財トピックス日本情報
平成21年度弁理士試験最終合格発表
11月10日、弁理士試験の最終合格発表がありました。 ・特許庁HP http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisi_ […]
-
2009.11.05知財トピックス日本情報
新たに「グリーン関連出願」が早期審査・早期審理の対象に。
特許庁では、平成21年11月1日から、「グリーン関連出願」を新たに早期審査・早期審理の対象にすると発表しております。 「グリーン関連出願」とは、グリーン発明(省エネ、CO2削減等の効果を有する発明)について特許を受けよ […]
-
2009.10.21知財トピックス日本情報
平成21年度弁理士試験論文合格者発表
平成21年度弁理士試験の論文合格者統計が発表されました。 ・特許庁 http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisit […]
-
2009.10.13知財トピックス日本情報
審判廷について
審判廷を見学してきました。 8月24日付け「知的財産TOPICS」で、特許庁の見学について紹介いたしましたが、先日、私も弁理士会の研修でこの見学に参加してきました。 この見学では、特許庁16Fにある審判廷を見る事ができ […]
-
2009.09.02知財トピックス日本情報
アース製薬など特許無効で権利行使できなかった判決のニュースが続いています。
特許無効で権利行使できなかった判決が続いているようですが、何らかの対策はとれないのでしょうか? 最近、アース製薬がフマキラーを相手取って特許侵害を訴えていた訴訟事件において、アース製薬の特許が無効であると判断され、アー […]
-
2009.08.18知財トピックス日本情報
改訂審査基準(案)の公表に伴う、関連出願の取扱いについて
改定審査基準に関連する出願について、審査基準最終版の公表まで審査が延期される場合があります。 本年5月の知的財産戦略本部 知的財産による競争力強化専門調査会 先端医療特許検討委員会において、専門家の予測を超える効果を示 […]
-
2009.08.05知財トピックス日本情報
商標「こくうま」無効審決取消事件について
【本件は,原告が,被告の有する登録商標「こくうま」(登録番号第5020651号)につき無効審判請求をしたところ,特許庁が請求不成立の審決(登録を維持)をしたことから,その取消しを求めた事案です。(平成21年(行ケ)第1 […]
-
2009.07.31知財トピックス日本情報
「プレミアム事件」について
登録商標「プレミアム/PREMIUM」の専用使用権設定を受けていた原告は、標章「Premium by LAST SCENE」に係る使用が商標権侵害に当たるとして、差止請求及び損害賠償を求めていましたが、裁判所は両商標は […]
トピックス

