-
2012.03.20知財トピックス欧州情報
[特許/EPC]2012 年4 月施行の庁費用改定・規則改正
既報の通り、2012年4月1日より欧州特許出願の庁費用が約5~10%値上げされる。 値上げ対象になっている新規出願・PCT 出願の域内移行、出願維持年金などの手続きについては、改定 前に手続きを完了させることで旧料金の […]
-
2012.03.20知財トピックス欧州情報
[特許/EP]機械翻訳に関する発表、相次ぐ
2012年2月、欧州特許庁は、近年取り組みに力を入れている機械翻訳について、日本特許庁及び米国グーグル社のそれぞれとの協力に関連する発表を行った。 日本特許庁との協力は、日本語から英語・ドイツ語・フランス語への機械翻訳を […]
-
2012.03.20知財トピックス欧州情報
[商標/欧州]「EuroClass」プロジェクト、参加国拡大
2012 年2 月11日、国際的な商標分類に関する取り組みである「EuroClass」プロジェクトにスロベニアと米国が新たに加わり、参加国数は25となった。 EuroClassは、各国間で相違する分類の違いに焦点をあて […]
-
2012.01.20知財トピックス欧州情報
[一般/欧州]欧州連合司法裁判所、EUを通過する偽造品・海賊版についての判断を示す
2011年12月1日、欧州連合司法裁判所(CJEU)は、EU域内の知的財産権によって保護されている商品の偽造品又は海賊版について税関での仮差押えの要件を明確にする判断を示した。 同日のプレスリリースによれば、EU域外か […]
-
2012.01.20知財トピックス欧州情報
[特許/欧州]統一特許裁判所の設立に向けた協議続く
欧州理事会は、2011年12月5~6日付のプレスリリース暫定版にて、欧州単一効特許とあわせて協議されている欧州統一特許裁判所設立の進捗状況を公表した。 プレスリリースによれば、第一審の裁判所中央部局、控訴審裁判所及び特 […]
-
2012.01.20知財トピックス欧州情報
[特許/EPC]マケドニア旧ユーゴスラビア共和国、ロンドン・アグリーメントに加盟へ
2012 年2 月1日より、マケドニア旧ユーゴスラビア共和国においてロンドン・アグリーメントが発効する。 これにより、欧州特許の国内移行時における翻訳文の要件が緩和される見込みだが、欧州特許庁のウェブサイトでは後日に詳 […]
-
2011.12.20知財トピックス欧州情報
[特許/EPC]欧州特許出願、庁費用一部値上げへ
2011年11月29日及び12月2日、欧州特許庁は一部値上げを含む庁費用改定を相次いで発表した。施行日はいずれも2012年4月1日。 主な項目における値上げ後の庁費用は次の通り。 ・出願 115ユーロ (105ユーロ) […]
-
2011.12.20知財トピックス欧州情報
[特許/ノルウェー・アイスランド]日本、デンマーク及びアイスランドとの間でPPH の試行を開始
2011年11月30日、日本国特許庁はノルウェー産業財産庁及びアイスランド特許庁と、特許審査ハイウェイ(PPH)試行プログラムについての合意を発表した。 試行プログラムの開始は2011年12月1日で、(1)日本において […]
-
2011.12.20知財トピックス欧州情報
[意匠・商標/OHIM]制度情報等を日本語で提供するウェブサイトを開設
欧州共同体商標意匠庁(OHIM)は、欧州共同体商標(CTM)および登録欧州共同体意匠(RCD)に関する情報を日本語で提供するウェブサイトを開設した。 当該ウェブサイト(http://www.registerbrande […]
-
2011.11.20知財トピックス欧州情報
[特許/英国]英国最高裁、遺伝子配列に対して産業上の利用可能性を認める
2011年11月2日、英国最高裁は下級審の判断を覆して、遺伝子配列に対して産業上の利用可能性を認める旨の判決を下した。 本件は、HGS社の欧州特許EP(UK)0939804号について、欧州特許庁(EPO)では異議部及び […]
トピックス

