-
2011.10.25知財トピックス日本情報
[特許]日中特許審査ハイウェイ
2011年11月1日より日中特許審査ハイウェイの試行プログラム実施。 中国国家知識産権局(SIPO)と日本国特許庁(JPO)との間の特許審査ハイウェイ試行プログラムが実施されるようです。 日本からの中国への出願の場合、 […]
-
2011.10.21知財トピックス日本情報
[特許]冒認出願等をされた場合における特許権等の移転請求権の創設
この度の法改正において、冒認出願・共同出願違反の出願をされた真の権利者は冒認者等に対して特許権の移転を請求できる旨の明文の規定が設けられました。出願日が改正法の施行日(平成24年4月1日予定)以後である出願に適用されま […]
-
2011.10.04知財トピックス日本情報
[特許]審査基準が改訂されました‐明細書及び特許請求の範囲の記載要件‐
特許・実用新案審査基準の「明細書及び特許請求の範囲の記載要件」の内容が改訂されました。 出願人及び代理人にも広く利用される特許・実用新案審査基準について、記載内容を改訂する旨の発表が9月28日に特許庁からなされました。 […]
-
2011.09.12知財トピックス日本情報
[特許]切り餅特許訴訟について(2)
知財高裁が「サトウの切り餅」の侵害を認める判決を言い渡しました。 切り餅に関する特許権侵害事件の判決が平成23年9月7日に知財高裁で言い渡されました(平成23年(ネ)第10002号)。この事件は、切り餅に関する特許権を […]
-
2011.09.06知財トピックス日本情報
[特許]平成23年度特許法等改正説明会(特許庁等主催)
特許法等の“平成23年改正”の内容について、説明会が開催されます。 今年の5月31日に国会で可決・成立した「特許法等の一部を改正する法律(平成23年6月8日法律第63号)」について、この法改正に関する説明会が全国の主要 […]
-
2011.08.29知財トピックス日本情報
[商標]税関における知的財産侵害物品の差止状況(平成23年1月~6月)
財務省関税局より、平成23年1月から6月までの税関における知的財産侵害物品の差止状況が発表されました。不況が続く日本市場ですが、税関での知的財産侵害物品の輸入差止は活況のようで、半年で1万件超(1日あたり平均60件超、 […]
-
2011.08.15知財トピックス日本情報
[特許]再生可能エネルギー
原子力の代替・転換エネルギーとして脚光を浴びている再生可能エネルギーについて、特許に関連する報道が目に止まりましたのでお知らせします。 環境省のまとめによると、再生可能エネルギーに関して世界各国で出願された4万7000 […]
-
2011.08.08知財トピックス日本情報
[特許]特許法第30条(新規性喪失の例外)が改正されます
平成23年5月31日、「特許法等の一部を改正する法律」が可決・成立しました。今回の改正において重要な項目の一つとして、「新規性喪失の例外」規定(特許法第30条)の改正があります。なお、8月8日現在、この改正法はまだ施 […]
-
2011.08.02知財トピックス日本情報
[特許・意匠・商標]震災復興支援早期審査・早期審理の開始について
特許庁は、東日本大震災の復興支援のため、被災した企業等の特許・意匠・商標の出願等について、早期に審査・審理を実施する「震災復興支援早期審査・早期審理」を2011年8月1日より開始すると発表しました。 これによると、被災 […]
-
2011.07.27知財トピックス日本情報
[特許]国際出願関係手数料の改訂
本年8月1日から、国際出願関係手数料が改定されます。 日本円−スイス・フラン間の為替レート変動に伴い、8月1日から国際出願関係手数料(国際出願手数料及び取扱手数料)が改訂されます。 (1)国際出願手数料については次のと […]
トピックス

