-
2017.05.08知財トピックス欧州情報
[特許/EU、EP、英国]欧州単一特許及び統一特許裁判所の進捗状況(2017年3~6月:その1) ~2017年12月見込みの運用開始は遅れが不可避に~
(※続報は【関連記事】のリンク先参照) EU基本条約(リスボン条約)50条に基づき、2017年3月29日にイギリスがEUに対して正式に離脱を通告したことにより、今後、原則2年間を期限とする交渉が進められる。 イギリスによ […]
-
2017.05.08知財トピックス欧州情報
[特許/EP]欧州特許庁、2017年4月1日以降、単一性欠如時に発行される部分サーチレポートに「仮見解書」を添付
欧州特許出願では、調査部がサーチ段階で発明の単一性要件違反があると判断した場合、出願人に対して追加調査料の支払いを求める通知がなされる。従来、この時点では、追加調査料を支払う意思と関係なく、出願人には単一性欠如の理由を示 […]
-
2017.04.06知財トピックス欧州情報
[特許/EP]欧州特許庁審判部、独立性及び効率性向上のために組織を刷新 ~オフィスは2017年夏に移転予定~
欧州特許庁(EPO)の審判部(Boards of Appeal)を欧州特許条約(EPC)の枠組み内で刷新することについて、欧州特許機構の管理理事会は2016年7月に合意に至っていたが、2017年3月までにその詳細が公表さ […]
-
2017.04.06知財トピックス日本情報米国情報欧州情報東アジア情報その他各国情報
[特許/WIPO]特許データベース「PATENTSCOPE」でドシエ情報へのアクセスが可能に
世界知的所有権機関(WIPO)が提供している特許データベース「PATENTSCOPE」にてドシエ情報(特許出願の手続や審査に関連する情報)へのアクセスが可能になったことが、2017年1月20日付けのニュースリリースで公表 […]
-
2017.04.04知財トピックス日本情報米国情報欧州情報東アジア情報
グレースピリオドの適用が想定される特許出願における最適な権利取得とは?(知財管理 Vol. 66 No. 10)
知財管理2016年10月号(Vol. 66 No. 10)に掲載された記事を紹介いたします。 記事本文は、下記のタイトルをクリックしてダウンロードください。 論説 「グレースピリオドの適用が想定される特許出願における最適 […]
-
2017.04.04知財トピックス日本情報米国情報欧州情報東アジア情報その他各国情報
各国のプロダクトバイプロセスクレーム(知財管理 Vol. 66 No. 5)
知財管理2016年5月号(Vol. 66 No. 5)に掲載された記事を紹介いたします。 記事本文は、下記のタイトルをクリックしてダウンロードください。 今更聞けないシリーズ:No. 104 「各国のプロダクトバイプロセ […]
-
2017.03.07知財トピックス欧州情報その他各国情報
[特許/EP、カンボジア]欧州特許をカンボジア国内特許として認証可能に ~2018年3月1日より運用開始~(※追記あり)
2017年1月23日、欧州特許庁(EPO)は、欧州特許をカンボジアの国内特許として認証(validation)することに関する合意が署名されたことを発表した。カンボジア国内法の対応後となるため、合意の発効は暫定的に201 […]
-
2017.03.07知財トピックス欧州情報
[特許/EP、ベルギー]欧州特許のベルギーでの有効化手続きにおいて翻訳文提出が不要に、委任状の要件も緩和
欧州特許をベルギーで有効化する際の要件であったベルギー公用語への明細書翻訳文の提出が、2017年1月1日以降に公告(mention of grant)等がされた欧州特許については不要となった。 また、委任状については要件 […]
-
2017.02.06知財トピックス欧州情報
[特許/EP]欧州特許庁、2016年11月版の改訂審査ガイドラインを施行 ~出願譲渡に関する運用変更、コンピュータ関連発明に関する事例追加等を実施~
欧州特許庁は、審査ガイドライン(Guidelines for Examination)の改訂「November 2016 edition」を2016年11月1日に施行した。 今回の改訂は、昨年と同様に年1回の見直し実施に […]
-
2017.02.06知財トピックス欧州情報
[特許/EP]欧州特許庁拡大審判部、「ディスクレーマー(除くクレーム)」を審理へ(※審決に関する追記あり)
※審決に関する情報は、追記(2017年12月20日)及び(2018年1月4日、1月5日)参照 欧州特許庁の拡大審判部は、クレームのディスクレーマー(いわゆる「除くクレーム」)に関する問題を審理することとなった。 本件(G […]
トピックス

