-
2016.07.05知財トピックス欧州情報
[全般/EU] EU加盟国内での統一的な営業秘密の保護を実現するEU指令が採択される
日本では、不正競争防止法の平成27年改正が2016年1月1日に施行されたことより、営業秘密の保護強化が図られたところであるが、欧州においても大きな進展があった。 EUでは、営業秘密の保護に関する指令(Directive) […]
-
2016.07.05知財トピックス日本情報米国情報欧州情報東アジア情報その他各国情報
<コラム>各国特許庁/機関提供の知財関連情報
日米欧中韓をはじめとする各国特許庁/機関は、法制度に関する情報はもちろん、データベース、年次報告書等の形で各種の知財関連情報を提供しています。 例えば、世界知的所有権機関(WIPO)及びWIPO日本事務所は、特許協力条約 […]
-
2016.06.28知財トピックス欧州情報
イギリスのEU離脱が特許、意匠及び商標の制度に及ぼす影響について
(※英国知的財産法関連の観点及び英国知的財産庁の公表記事についてはこちら) (※イギリスがUPC協定に批准する意向を示したことについての続報はこちら) (※EU離脱交渉における知的財産分野の協定案等についての続報はこちら […]
-
2016.06.08知財トピックス欧州情報
[意匠/英国] 子供用スーツケースの侵害訴訟、最高裁で判決
PMS International Group Plc v Magmatic Limited [2016] UKSC 12 イギリスにおいて子供用のスーツケースにかかる欧州共同体登録意匠権の侵害成否が争われていたが、20 […]
-
2016.05.10知財トピックス欧州情報
[特許/EU]欧州単一特許及び統一特許裁判所の進捗状況(2015年12月~2016年4月) ~(1)欧州特許庁は準備完了のコメント、(2)協定発効に必要な批准国数達成も近づく~ (※イギリスのEU離脱による影響について追記あり)
<欧州単一特許>欧州特許庁は準備完了のコメント 欧州特許庁(EPO)の2015年12月15日付け発表によれば、欧州単一特許(Unitary Patent;既報では「欧州単一効特許」と訳出)に関する施行規則、更新料の配分等 […]
-
2016.05.10知財トピックス欧州情報
[特許/EP]欧州特許庁拡大審判部、「Poisonous Priority(毒入り優先権)・Poisonous Divisional(毒入り分割)」 に関するG1/15の口頭審理開催日は2016年6月7日及び8日 (※審決に関する追記有り)
優先権主張の基礎出願に記載のない事項を含む欧州特許出願を分割出願した際に生じうる問題(いわゆる「Poisonous Priority(毒入り優先権)」・「Poisonous Divisional(毒入り分割)」)を取り上 […]
-
2016.04.07知財トピックス欧州情報
[商標/EU] 欧州共同体商標規則の改正 ~クラスへディングによる指定商品・役務の取扱い等について~
これまで議論されてきた欧州共同体商標規則改正が、2016年3月23日に施行された。 目立つところでは、管轄官庁の名称が、欧州共同体商標意匠庁(OHIM)から欧州連合知的財産庁(EUIPO)に変更され、同時に共同体商標を表 […]
-
2016.04.07知財トピックス欧州情報
[特許/EU] 欧州統一特許裁判所準備委員会、 裁判費用等に関する規則について合意 ~オプト・アウトに関する裁判所費用は無料に~
2016年2月26日、欧州統一特許裁判所は、「裁判費用及び回収可能なコストに関する規則(Rules on Court fees and recoverable costs)」が準備委員会において合意に達したことを発表し、 […]
-
2016.03.09知財トピックス欧州情報
[特許/EP]欧州特許庁、PACE以外の審査早期化手段を紹介
既報の「PACE(早期審査プログラム)」の見直しとあわせて、欧州特許庁(EPO)は、官報(Official Journal)2015年11月号にてPACE以外の審査早期化の手段として次の4つを紹介している。 A. 規則7 […]
-
2016.02.08知財トピックス欧州情報
[商標/EU]欧州商標制度改革、2016年初頭から順次施行へ ~EU商標指令及びEU商標規則が承認される~ (※追記あり)
2015年12月23日にEU商標指令(Directive(EU)2015/2436; EU Trade Mark Directive)が、翌24日にはEU商標規則(Regulation(EU)2015/2424; EU […]
トピックス

