-
2018.12.20知財トピックス日本情報
[意匠/日本]意匠審査基準改訂の方向性 ~意匠法改正を伴う制度見直しについては意見募集を別途に実施~
(※2019年3月1日に閣議決定された法律案における意匠法の一部改正に関する記事はこちら) (※2019年5月1日施行の意匠法施行規則等の改正、2019年5月1日以降の出願に適用される改訂意匠審査基準については追記2及び […]
-
2018.12.05知財トピックス日本情報
[商標/日本]改正商標法第10条第1項の施行後における公開商標公報発行件数および商標登録出願件数の推移について
2018年6月9日施行の改正商標法により、親出願の出願手数料を納付したものに限り、分割出願について出願日を遡及させることになった。施行後、相当数の分割出願を行っていたとみられる大量出願人(出願件数上位2者であるベストライ […]
-
2018.11.21知財トピックス日本情報
[商標/日本]特許庁、「ファストトラック審査」の試行を開始
特許庁は、2018年9月21日、審査負担の少ない一定の条件を満たす出願を対象として、通常よりも早く審査を行う運用「ファストトラック審査」を試行的に開始することを発表した。 「ファストトラック審査」は申請不要、手数料不要で […]
-
2018.10.22知財トピックス日本情報
[不正競争・特許等/日本]不正競争防止法(ビッグデータ保護等)、特許法等(証拠収集手続)の平成30年改正について ~「限定提供データに係る不正競争の新設」及び「書類提出命令に係る手続の拡充」の施行期日は2019年7月1日~
既報のとおり、「不正競争防止法等の一部を改正する法律(平成30年5月30日法律第33号)」による改正事項のうち、「新規性喪失の例外期間を1年に延長(特許法、実用新案法、意匠法)」及び「商標登録出願の分割要件を強化」は、2 […]
-
2018.09.26知財トピックス日本情報米国情報欧州情報東アジア情報
特許法38条の2に関する検討 ~「日本版仮出願」として活用する前に知っておきたいこと~(UNITTj 13号 2018年6月1日発行)
UNITTj 13号(2018年6月1日発行)に掲載された記事を紹介いたします。 記事本文は、下記のタイトルをクリックしてダウンロードください。 特許法38条の2に関する検討 ~「日本版仮出願」として活用する前に知ってお […]
-
2018.09.20知財トピックス日本情報
[意匠/日本]<コラム>特許庁、意匠制度の見直しの検討課題に対する提案募集
特許庁は、2018年8月の産業構造審議会知的財産分科会意匠制度小委員会(第6回会合)で、意匠制度の見直しの方向性・今後の検討課題について議論を開始し、具体的な論点について意見募集を行っています(9月21日締切予定)。これ […]
-
2018.08.20知財トピックス日本情報
[特許/日本]特許異議の申立て及び特許無効審判の動向分析(2018年夏版) ~2018年前半における特許異議申立ての件数は減少気味、審判便覧は改訂案が公表される~
2018年6月28日公表の「特許行政年次報告書2018年版」により、2017年までの特許異議の申立て及び特許無効審判に関する統計情報が出揃った。 2017年の1年間では、特許異議の申立てが権利単位で1,251件(対前年比 […]
-
2018.08.06知財トピックス日本情報
[特許・実用新案/日本]2018年3月及び6月の特許・実用新案審査基準/審査ハンドブックの改訂について ~コンピュータソフトウエア関連発明については、基本的な考え方を変更せずに明確化等が図られる~
1.2018年6月の改訂について 2018年6月9日に施行された改正特許法30条の規定を受けて、特許・実用新案審査基準(以下、単に「審査基準」という。)及び特許・実用新案審査ハンドブック(以下、単に「審査ハンドブック」と […]
-
2018.07.05知財トピックス日本情報
[特許・実用新案・意匠・商標/日本]特・実・意「新規性喪失の例外期間延長」と商標「分割要件の強化」について
不正競争防止法等の一部を改正する法律(平成30年5月30日法律第33号)が2018(平成30)年5月23日に可決・成立した後、5月30日に公布され、下記が6月9日に施行された。 [特許法及び実用新案法]新規性喪失の例外期 […]
-
2018.06.20知財トピックス日本情報米国情報欧州情報東アジア情報
[特許/IP5]PCT協働調査試行プログラム、2018年7月1日から開始(2019年4月1日からは日本語出願の受付も開始)
(※2019年4月1日より日本語によるPCT国際出願についても試行プログラムの対象として受付が開始される。特許庁の発表はこちら) 日米欧中韓の特許庁(IP5)がかねてより試行に合意していたPCT協働調査試行プログラムが2 […]
トピックス

